連携寄付先団体のご紹介
相続・不動産サポートセンターでは、負動産の所有者と遺贈寄付先の団体をつなぐ為に包括遺贈の受遺者として
一度不動産を含めた財産を現金化し、選定いただいた非営利団体等に寄付しています。
※五十音順
NPO法人アクセプト・インターナショナル
中東やアフリカの紛争地で、対話を通して「憎しみの連鎖」をほどくことを目指す日本発の平和構築NGOです。
公益財団法人 国際医療技術財団
国際医療技術財団は1987年に設立された公益事業100%の国際医療協力NGO・災害医療支援団体です。
公益財団法人がん研究会
【がん克服をもって人類の福祉に貢献する】の理念の基、1908年に発足した国内初の民間がん専門機関として研究・医療の進歩に貢献しています。
国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
緑豊かで平和な社会をめざし、環境問題の根本的な解決に取り組む国際環境NGOです。
認定NPO法人キッズドア
日本の⼦どもの貧困課題の解決に取り組んでおり、困窮家庭の子どもに学習・居場所支援や全国の⼦育て家庭に食料⽀援などを⾏っています。
認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会
1972年設立、南アジアと日本で貧困のない社会をめざして活動する国際協力NGOです。
認定NPO法人ジャパンハート
『医療の届かないところに医療を届ける』を理念に国内外で無償の医療活動を行う日本発祥の国際医療NGOです。
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
日本の子どもの貧困・教育格差の解消をめざし、経済的困難を抱える子どもたちに教育機会を提供しています。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
音楽で人をつなぎ、一人ひとりの豊かな人生の実現を目指して活動する音楽教育団体
認定NPO法人日本IDDMネットワーク
小児期に発症することが多い、不治の病「1型糖尿病」の根絶を目指して研究費助成等を行っているNPO
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
国内外の被災地・紛争地での緊急支援を原点に、保護犬や教育、伝統工芸などにも取り組む日本発祥のNGO。
認定NPO法人フローレンス
事業開発、政策提言、文化創造の3つの軸で、こども・子育て領域の社会課題解決活動と価値創造を行うNPO
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。」というビジョンのもと、さまざまな支援活動を行う認定NPO法人です。
公益財団法人日本対がん協会
「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたい」を目標に掲げ、検診の推進、患 者・家族の支援、正しい知識の啓発に取り組む公益財団法人です。
公益財団法人日本自然保護協会
日本全国に専門家やスタッフ、ボランティアを派遣し、
自然保護問題の解決と自然とともにある社会づくりに取り組んでいます。
認定NPO法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
国連経済社会理事会に公認・登録された、世界最大級の子ども支援団体です。キリスト教精神に基づき、世界約100カ国で活動しています。
公益財団法人日本児童養護施設財団
児童養護施設の子どもたちと職員を支援し、課題解決に取り組みながら子どもたちのより良い環境づくりを目指しています。
一般社団法人みらいこども財団
全国の児童養護施設の子ども・施設卒園後の子どもを「継続した人の繋が り」で支援しています。400名のボランティアとともに活動中!
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
すべての子どもの権利が保障される社会を目指し、頼れる大人がいない子どもたちに居場所や相談先、学習支援を提供しています。
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
国内で被災地や相対的貧困状態にある子どもたちへの教育支援のほか、途上国での世界寺子屋運動や世界遺産活動などに取り組んでいます。
公益財団法人明治村
新しい時代を切り拓き現代の礎を築いた明治。60棟を超える当時の建造物を通して「未来を拓くヒント」を伝え続ける野外博物館です。
公益財団法人日本補助犬協会
日本で唯一、3種類の補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を育成・認定する法人です。病気の子供たちや高齢者への支援犬事業も行っています。
認定NPO法人 カタリバ
日本の子どもたちが未来を切り拓く力を持てることを目指し、国内6カ所の施設とオンラインで安心できる居場所と学び、食事を届けています。
NPO法人 T&E-HtW
当団体では低体重児や医療的ケア児への支援をはじめ妊娠、出生前~出生後の問題に対して一貫して支援できる環境作りを目指しています。